ブログ一発目

はじめまして。SKアルミの白井と申します。

 

外構職人として長らくやってますが、ホームページ作ってみました!
どのような職人が施工して、どんな事をしてるのかを良く分かってもらえるHPにしていきたいと思います。

 

がいこうとは、居住や生活する建物の以外の構造物すべての言葉です。 門、車庫、カーポート、土間、アプローチ、テラス、フェンス、デッキ、などの構造物、それに物置、植栽などです。

つまり家の外回りに設置する物の事すべてですかね。何でも施工できないとやっていけない職種ってことです。
私は10代でこの世界に入り、男3兄弟で、今みたくゲームもネット環境もスマホも無い時代で、やる事といえば遊び道具を手作りでなんでも作ってきましたね。そのおかげかやたら物を作る事が得意で楽しめます。親父も職人でしたので学生の頃から「お前は職人が向いてる」と言われてたのもこの業界に入ったきっかけにはなったのかな。

 

職人になり立ての30年以上前の頃に、知り合いの年配の職人さんから、「職人はこれから先は絶対に有利だぞ」と言われ、まさに今その言葉を実感しております。

これから先、なんでもAIの時代になることでしょう。けれどエクステリア職人の技術と作業動作はそう簡単にはAIには真似出来ないでしょう。

ダムの型枠の作業はすでにやってるみたいですが・・・なんせオペレーター1人で、作業速度も三倍やら五倍やらである意味羨ましい。

 

職人さんも最近若い子がまったく見なくて、自分が一番若いんじゃないかと勘違いしてしまいます。
外構業は単調な作業では無く、色んな作業が楽しめるので面白いと思うのですが、自分だけかな??

 

つくば市、つくばみらい市のTX沿線は開発も凄く、昔の谷田部テストコースが在った場所があんなにも都会化するとは。ほんと森だったのに。天然記念物の大鷹の巣もあったりして、道路が作れなかったりしてたんだけど、今は立派な住宅街になり、ほとんどの家がオープン外構で住みやすそうですね。防犯にもなりますし、作るほうも楽で 笑
まだまだ造成してる感じですが、そんなに人住むのかな?ってたまに思います。
日本では空き家問題もありますし、県南地区は特別なのかね?

 

まあ、とにかく力を脱力しながら柔らかくHPをやって行こうかと思っております。

 

実績写真も時間あればUPしていきます。ブログも・・・。

昼間に物作ってから夜のPCイジリは睡魔との闘いですが、少しでも私達が何を考え仕事をしてるのかを伝えられて行けたらと思います!