つくば市・S様邸

お客様のこだわりをすべてクリアしたリフォームクローズ外構

つくば市の事業所さんで、新しい棟を建てるということで、その周りと、ご自宅の方のリフォーム外構を任せていただきました。

非常に沢山の施工内容になっていますが、施主様とも綿密な打ち合わせを何度も行わせていただき、考えに考えながら施工させていただきました。

 

ご自宅の方と、新しい棟の準備などを同時に並行して行っていきました。

 

まず、整地からということで、木の伐採や整地から始まりました。

高さのある木は高所作業車を使い、根っこの深い木は重機で伐根しました。

根っこに配管が絡んでいたり、大きな木を切るときに建物当たらないようにするなど、当たり前のことですが、配慮しながら作業しています。

 

 

 

 

 

新しく建てる棟の周囲を加工用にブロックを積んできます。

 

棟の周囲は、砂利、ウッドデッキ、犬走コンクリートとなっています。

 

砂利の部分が大半を占めているためザバーンと言う強力な防草シートを多く敷いていますが、広さがあり管理が大変な為、施主様の要望から、隙間から強力なボンドを使用して防草シートの隙間が無いように施工しています。

 

 

 

砂利も入れつつ、ちょっとした花壇を造作し、砂利は少し歩き辛くなってしまうので、そこまでの動線で歩きやすいよう、新築で余ったタイルを施工しています。

有るものを有効利用できました。

 

 

棟の周りは、主に従業員の方の通路になっていますので、水勾配はきちんと取りながら、歩きやすくなるように施工しています。

また、外からと院の入り口の方から等の目隠しとして、リクシルフェンスAA YS3型で施工しています。

 

 

 

 

院の入り口から、一番目線に入ってくるフェンス部分は、より目隠しになるように、隙間が無いようにかつ、見た目もよくなるように特別に加工しています。

既成品では無く完全にオリジナルになるので、こういったアイデア一つでも、施主様に喜んでいただき、こちらもいい仕事をしたなと実感できる瞬間でもありました。

ブロック積みの部分はすべて、ぬりかべのエンシェントブリック仕上げとしてます。

 

 

 

ウッドデッキとフェンスも一部施工しており、院の入り口から写真の個所まで施工しています。

入り口からの曲がり角などは建物とブロックの形状に合わせて、ピッタリになるように加工して施工しています。

 

 

 

周囲のブロックは最終的には、ジョリパッド仕上げで塗り壁になっているので、ただのブロックではなく、院とマッチしていて、見た目にも良く見えると思います。

 

ご自宅の正面から、院の入り口にかけて、途中門を隔てていますが、車の乗り入れもありますのでコンクリートをしっかり厚く打ち、すべて30cm x 60cmの東洋工業のエクレルという平板を敷いています。

 

 

 

既存の古いインターロッキンぐと新しいエリアの平板の段差をすべて細かく加工し、ミリ単位で頑張りました。

作業は広さもあり、ただ敷いていくだけのように感じますが、自宅からの高さ取りや、周りとの勾配や高さの兼ね合いや、形に合わせた加工等ものすごく大変な部分でした。

 

ここからご自宅の方に施工していくことになります。

 

造作門塀と引き戸の施工です。

引き戸が、リクシルのジャンボスライドN-AL型という引き戸になり、それに合わせての門塀の造作となりました。電動リモコンの作動です。

商品は特注で横板の隙間を3mmとし、ほとんど視線は見えませんが、なんとなく人がいるのが見える程度の商品にしました。

ここでも、引き戸側の門塀と手前に少し門塀を作ることにより、引き戸を開けずに自宅出入りすることができ、かつ目線も遮れるような施工となっています。

 

 

門塀は、タカショーのRC杉板調のタイルを施工しています。

左の2枚の門柱をあえてずらし、視線を隠しつつ隙間から人が出入りできるようにしました。

 

 

引き戸は本来であればレール内外はコンクリートを打つのが主流なのですが、施主様のご依頼で、正面からのつながりの平板になっているので、レール内にも一部平板を施工しています。

強度との兼ね合いもあるので、できる限りの施工にはなりましたが、施主様にも喜んでいただけたので、妥協しなくてよかったと思えた部分です。

 

 

 

ご自宅までの平板を敷き、お庭部分は一部花壇と、TM9という伸びずらい芝を敷いています。

黒御影のぴんころで花壇を作り、事務所とご自宅の動線は平板をけこみ仕様とし、立体感を出しました。

お庭で腰掛けるにもちょうど良い高さでくつろぎやすい空間です。

 

 

ご自宅の奥には、平板部分からのつながりで、3台用のガレージ、イナバアルシアDR3157HPALを施工しています。

電動シャッターも普通のシャッターよりも2倍動作が速く、見た目もゴージャスなガレージです。

 

 

 

 

ガレージ内と、外は土間打ちをしています。

ここも勾配や高さを気にしながらの施工になっています。

 

ガレージ内は湿気対策をしてからの土間打ちを行っています。

 

 

土間の割れ止めには元々前の外構で使ってあったものを利用し、無駄も省きました。

 

ガレージ内は天井に使いやすいように電気、コンセントも施工しています。

 

 

車の動線を確認しながら、無理なく出入りできるように考えながらの施工でした。

 

 

ボリュームのある施工内容となりましたが、施主様にご協力いただき、細かい内容などの打ち合わせをしながら施工することができたので、非常に助かりました。

施工項目が沢山あったので、ひとつひとつを丁寧に考え、こうなったら使いやすいだろうな、こうなったら見た目が良くなるだろうな、というのを改めて色々考えることができた施工になったと思います。

ご協力いただいた施主様に感謝させていただくとともに、そのおかげで弊社の中でまた自慢できる外構が一つ増えたなという思いになりました。

前の記事

つくば市・Y様邸

流行りの木目調カーポートSC